winding life

マイホームに向けての行動や、お金の事などいろいろ書こうと思います

我が家のライフプランの立て方

こんばんわ、トップハムです。
我が家では、マイホーム購入を考え始めた段階で、将来のライフプランをしっかり練ってみました。
どんなイベントが起きるのか分からない事もありますが、検討して大事だと思ったポイントを挙げようと思います。
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/sirtophamhatt/20170710/20170710220344.png?1499691701


プランの立て方

僕は、Excelでプランをまとめました。ファイナンシャルプランナーのサイトなどで、多くのまとめ方が紹介されており、それを参考にしました。縦に時間軸、横に収入の項目と支出の項目という形にしました。この方が、表が見やすいです。
貯蓄の流れの掴みやすさから考えても、時間軸は縦にした方がいいと思います。
そして、年間の収入合計と支出合計の差し引きと累計を、一番右に自動計算で来るようにしました。
なれない、Excel作業で疲れました(-_-;)

収入

給料は手取りで計算しました。給料は30代での650万で、ずっと一定にしています。収入は少なめに見積もってた方が、プラン設計が安心かなと。というよりコ・メディカルなので昇給は期待しないでおきます(T_T)
児童手当は、子供2人分、これも年齢によって異なるため、計算。一番多くて年36万。小学校時期は24万。高校入学で入らなくなる。
貯蓄型の保険の解約返戻金647万が、長男の大学入学前の時期にくる予定です。還暦前後で退職金600万と収入保障保険の返戻464万がある予定です。退職金は「基本月給 × 勤続年数 × 給付率50%」で600万ほどを予定。参考
PT・OT・STが転職時の退職時期に注意すべき理由:退職金

あと、自動積立預金と積立て投資信託は、60歳時点で収入として計算しました。投資は投資額のみで。
65歳以降は公的年金を二人で年200万で計算。もう少しでるかと思うが、、、

支出

生活費

食費・光熱費・通信・日用品・被服をざっと計算すると、年間180万。成長期には、もう少し増えるかな。子供らが巣立つであろう、大学卒業後は、160万にしています。老後に関しては、調べているとベースの7割に落ち着く家庭が多いということで、60歳以降は120万にしてます。

自動積立預金・投資信託

それぞれ、毎月2万ずつ、年間で48万で計算しています。普通預金から自動引き落としにしているので、収入としてではなく支出に項目を設けた方がしっくりきます。そして、定年時点で収入として資産に合わせました。60歳以降は支出しない予定にしました。

住居費

我が家の予定は、あと2年賃貸、その後2年実家暮らしで、その後マイホーム購入の予定。家賃が月8万なので年間96万です。実家暮らしでは、親からは光熱費、食費は家に入れてということなので、家賃は0円で計算。
マイホームに関しては、3500万の借入、30年ローン、元利均等、ボーナス15%、金利1.09%で計算すると、毎月9.7万、ボーナス月は10.3万+。年間で137万になる。ただ心配性な僕は、年間150万で30年間を計算しています。

教育費(学費・学外費)

今は、子供が2歳と5カ月の2人です。今は長男が保育園に通っています。来年からは次男も。なので保育料がかかります。二人だと年間47万かかりますね( ゚Д゚)。で実家の方に引っ越すと36万になります。自治体で変わってきます。あと、3歳を境に費用が変わるので、次男が3歳時には二人で31万。小学校は一人当たり年間30万、中学校は45万、高校は38万、大学は初年度90万でそれ以降は60万。大学の仕送りはまた別の項目へ。

保険料

我が家は、年間の保険料がtotalで83万。解約時の返戻金目的、つまり貯蓄目的のものもあるが、資産としてではなく支出として計算。あと7年で、貯蓄型の終身の払い込みが終わり、それ以降は、年27万。さらに60歳以降は収入保障の払い込みが終わり、年14万です。

車の維持費

田舎なので、車がないと生活できない環境。贅沢かな。2台所有で、月2回の給油、車検は1年に割って、自動車保険自動車税を合わせると、だいたい年50万ほど。
購入サイクルは15年(甘いかな)、頭金100万で5年ローンで計算すると、購入年で200万、ローン年で100万。
車は、高くつきますね。

趣味・旅行

余暇活動として、年15万。一回の県外旅行で、10万弱とするとその程度かな。そして、定年時に、夢である海外旅行(世界1周?)として300万。叶うかな。

市民税

職場で手取り外で払ってくれる場合もあるようですが、一応年20万で計算しています。

固定資産税

マイホーム購入後からの支出になるし、どれぐらいかかるか検討がつかない。火災保険も含めて年25万で計算。

その他

・マイホーム購入時の頭金300万。その際の家具家電で70万。
・家電は15年サイクルで一回70万(冷蔵庫、洗濯機、エアコン、テレビ、レンジ)で計算。
・住宅リフォームとして、購入30年後に200万。
・大学の仕送り1人あたり年120万
・子供の結婚祝い金、それぞれ200万
・60歳からの医療費年25万、介護費は、70歳から25万

おわりに

Excelにまとめると、結構分かりやすいし、見やすい表になりました。これなら、嫁さんとも話がしやすいです。
定年後の収支のマイナスがやはりデカいですね。年金を少なく見積もってると思うが、今後のねんきん定期便をしっかり見ないと!
あと、プランを立ててみて、夫婦で思ったのは、健康が大事だねってことです(笑)